森・里・海の文化
森・里・海の文化 一覧
※講師名をクリックすると、他の講義等が検索できます。
富山湾周辺地域の漁業用具の基礎的研究事業

氷見市内と近隣地域に現存する漁業用具の現況把握と収集
日本海沿岸に特徴的な操船用具「丸櫓」についての把握・調査
各博物館・資料館における漁業用具の収蔵・整理状況の把握・調査
【2011~2012年度支援事業】
- 講座等名
- 2011年度日本海学研究グループ支援事業 研究成果発表会
- 開催日
- 平成24年5月12日
- 開催場所
- 富山県民会館

縄文時代晩期の日本海地域における身体表象文化の研究-耳飾を例として-

はじめに
縄文時代晩期耳飾の特徴
日本海地域における耳飾の検討
考察
今後の課題
- 講座等名
- 2011年度日本海学研究グループ支援事業 研究成果発表会
- 開催日
- 平成24年5月12日
- 開催場所
- 富山県民会館

日本海沿岸における先史時代初期農耕文化の受容と拡散の実証的研究

日本海学の枠組みと日本列島の初期農耕文化の拡散の研究
レプリカ法とは
レプリカ法による調査結果
山陰に関する考察 年代測定結果
【2011~2012年度支援事業】
- 講座等名
- 2011年度日本海学研究グループ支援事業 研究成果発表会
- 開催日
- 平成24年5月12日
- 開催場所
- 富山県民会館

碇石による海域間交流の研究―黄海と対馬海峡・博多―

研究の目的
調査の概要
(1)韓国現地資料調査
(2)国際シンポジウム
(3)韓国研究者の訪日資料調査での意見交換
(4)韓国泰安・木浦現地資料調査
【2009、2011~2012年度支援事業】
- 講座等名
- 2011年度日本海学研究グループ支援事業 研究成果発表会
- 開催日
- 平成24年5月12日
- 開催場所
- 富山県民会館

日本海地域民族音楽研究

天津租界地の文化的景観と富山県の事例を比較して
音楽文化面での比較
二胡の音響解析
風土文化特色から民族楽曲の考察
【2008~2012年度支援事業】
- 講座等名
- 2011年度日本海学研究グループ支援事業 研究成果発表会
- 開催日
- 平成24年5月12日
- 開催場所
- 富山県民会館

韓国の幼児教育

韓国を取り巻く文化環境
韓国の幼児教育施設
韓国の教育熱
早期教育に対する警鐘
他山の石に
- 講座等名
- 2011年度富山県大学連携協議会公開講座第3回2限
- 開催日
- 平成23年9月17日
- 開催場所
- 富山県民会館

江戸後期の岩瀬俳壇の隆盛とネットワーク

『八重すさび』に見る県内の俳人たち
『八重すさび』に見る他国の俳人たち
岩瀬の俳人たち
史料にみる岩瀬俳壇の隆盛
東岩瀬郷土史会会報より
まとめ
- 講座等名
- 2011年度富山県大学連携協議会公開講座第2回2限
- 開催日
- 平成23年9月10日
- 開催場所
- 富山県民会館

環日本海地域の中の富山高専

富山高等専門学校の歩み
アジア国際シンポジウム(ASET)
アジアの環境問題の変化
科学技術の進歩に伴って
技術者の育成
グローバル化教育
- 講座等名
- 2011年度富山県大学連携協議会公開講座第2回1限
- 開催日
- 平成23年9月10日
- 開催場所
- 富山県民会館

http://www.nihonkaigaku.org/library/university/09102%EF%BC%8D1.pdf
富山県における健康に関する動向~全国との比較から~

健康に過ごすために
健康づくりの三大原則
メタボリックシンドロームを予防するために
日本・富山県の健康づくり
日本と富山の健康について
- 講座等名
- 2011年度富山県大学連携協議会公開講座第1回1限
- 開催日
- 平成23年9月 3日
- 開催場所
- 富山県民会館

地域の共生意識の醸成に向けて
日本の治安の状況
外国人による犯罪状況
安全安心なまちづくりの取り組み