森・里・海の文化
森・里・海の文化 一覧
※講師名をクリックすると、他の講義等が検索できます。
「翡翠と蛇紋岩を求めて~縄文丸木舟日本海をゆく」 航海記録出版事業

記念誌出版事業の概要
縄文丸木舟による日本海航海事業の概要
事業準備の経過(詳細)
航海の経過
事業実施後の取り組み
事業成果の総括
- 講座等名
- 2007年度日本海学研究グループ支援事業 研究成果発表会
- 開催日
- 平成20年5月10日
- 開催場所
- 富山県民会館

和漢薬と生活習慣病

漢方方剤および漢方治療
西洋医学(現代医学)と東洋医学(漢方医学)
生活習慣病と死亡率の変化
がんの発生と転移
漢方薬のがん転移抑制・免疫系細胞の活性化
- 講座等名
- 2007年度富山県大学連携協議会公開講座第2回1限
- 開催日
- 平成19年9月15日
- 開催場所
- 富山県民会館

http://www.nihonkaigaku.org/library/university/i070908-t3.html
中国から見た北朝鮮経済

中朝貿易
韓国の懸念と投資の増加
経済制裁と食糧輸出
北朝鮮の経済の現状
6カ国協議と今後の北東アジア
- 講座等名
- 2007年度富山県大学連携協議会公開講座第2回2限
- 開催日
- 平成19年9月15日
- 開催場所
- 富山県民会館

http://www.nihonkaigaku.org/library/university/i070908-t4.html
文化資源とまちづくり

文化マネジメントと文化資源
文化資源の二つの視点
富山の文化資源
文化マネジメントの課題
- 講座等名
- 2007年度富山県大学連携協議会公開講座第1回1限
- 開催日
- 平成19年9月 8日
- 開催場所
- ウイング・ウイング高岡

http://www.nihonkaigaku.org/library/university/i070908-t1.html
中国物権法の制定

物権法の起草および採択
物権法制定の社会的背景
物権に関する従来の法規範の問題点
物権法の主な内容~日本と比較して~
土地の利用をめぐる法律関係
物権法の時代的意義と今後の展望
- 講座等名
- 2007年度富山県大学連携協議会公開講座第1回2限
- 開催日
- 平成19年9月 8日
- 開催場所
- ウイング・ウイング高岡

http://www.nihonkaigaku.org/library/university/i070908-t2.html
若者にもっと海を語ろう

海雑感
潜在的な海への関心
海を学ぼう―「富山と日本海」
新たな海の時代
若者にもっと海を語ろう
地球温暖化と日本海
- 講座等名
- 2007年度 第3回 日本海学講座
- 開催日
- 平成19年9月 1日
- 開催場所
- 富山県民会館

古代北越の境界・神済(かみのわたり)について

はじめに
神済とは
神済はどこか
神済と神度神社
「済」は渡河点ではない
幅のある境界
むすび
- 講座等名
- 2007年度 第1回 日本海学講座
- 開催日
- 平成19年5月26日
- 開催場所
- 富山県民会館

和船とその建造技術保存・研究事業

はじめに
和船の修復作業、および作業工程の記録
実地調査
(1)実地調査目的~オモキ造りとムダマハギ~
(2)新潟県新潟市歴 史博物館・上越市立水族博物館 他
【2005~2007年度支援事業】
魚食文化研究事業

引き継がれている魚食文化
市町村誌(史)にみられる魚食文化
聞取り調査
①宮崎のヒメガイ、オイボ
②魚津の珊瑚エビ・弁慶エビ
③スリカマボコ
【2006~2008年度支援事業】
はじめに
日本における鳥猟と北陸地方の位置づけ
江戸時代の北陸地方における鳥猟の動向
大正・昭和初期の北陸地方における鳥猟の動向
おわりに