陸の生命

陸の生命

哺乳類、両生類、植物、川魚、昆虫など

※講師名をクリックすると、他の講義等が検索できます。

豊かな水と人が育む富山の森

講師 富山県森林研究所 森林資源課長 長谷川 幹夫
豊かな水と人が育む富山の森

森の成り立ち
  ・富山県に見られる植物種
森のかたち
  ・森林の構造と分布
森の恵み


富山の平野を流れる川の生物

講師 富山大学名誉教授 田中 晋
富山の平野を流れる川の生物

富山の自然
富山の水田に生息する生き物
水田から消えた生物
富山県の淡水魚
川にも少なくなった生物


北陸・上越地方に特有な高田型トノサマガエルの生物地理学研究とカエルツボカビ症モニタリング調査による環境評価

講師  川内 一憲
北陸・上越地方に特有な高田型トノサマガエルの生物地理学研究とカエルツボカビ症モニタリング調査による環境評価

結果と考察
1) 地理的分布について
2)捕獲・確認された動物および植生
3)富山県西部の追加調査結果
高田型トノサマガエルの形質の特徴と考察
カエルツボカビ症と遺伝子解析について

【2010~2012年度支援事業】

  • 講座等名
    2011年度日本海学研究グループ支援事業 研究成果発表会
  • 開催日
    平成24年5月12日
  • 開催場所
    富山県民会館

富山県黒部峡谷における鍾乳洞の地球科学的総合解析 ―サル穴探検―

講師 富山大学  柏木 健司
富山県黒部峡谷における鍾乳洞の地球科学的総合解析
―サル穴探検―

はじめに
【論文】
【学会発表・講演等(2011年度)】
【今後の予定】
サル穴の紹介
【2009~2011年度支援事業】

  • 講座等名
    2011年度日本海学研究グループ支援事業 研究成果発表会
  • 開催日
    平成24年5月12日
  • 開催場所
    富山県民会館

富山県黒部峡谷における鍾乳洞の地球科学的総合解析 -サル穴とニホンザル化石-

講師 富山大学 柏木 健司
富山県黒部峡谷における鍾乳洞の地球科学的総合解析
-サル穴とニホンザル化石-

石灰岩洞窟
1)サル穴
2) D-2洞窟
ニホンザル化石とその炭素14年代
ニホンザルの化石化過程
研究成果の公表
【2009~2011年度支援事業】

  • 講座等名
    2010年度日本海学研究グループ支援事業 研究成果発表会
  • 開催日
    平成23年5月14日
  • 開催場所
    富山県民会館

北陸・上越地方に特有な高田型トノサマガエルの生物地理学研究と カエルツボカビ症モニタリング調査による環境評価

講師 福井両生爬虫類研究会  川内 一憲
北陸・上越地方に特有な高田型トノサマガエルの生物地理学研究と
カエルツボカビ症モニタリング調査による環境評価

はじめに
調査地とその方法 結果と考察
1) 地理的分布について
2) 遺伝子解析とカエルツボカビ症について
【2010~2012年度支援事業】

  • 講座等名
    2010年度日本海学研究グループ支援事業 研究成果発表会
  • 開催日
    平成23年5月14日
  • 開催場所
    富山県民会館

北陸の野生動物について~モグラがいる、クマが出る、イノシシがやってくる~

講師 富山大学大学院理工学研究部 准教授 横畑 泰志
北陸の野生動物について~モグラがいる、クマが出る、イノシシがやってくる~

絶滅に瀕する身近な小動物
雪融け水がもたらすモグラ2 種の「共存」
ツキノワグマの出没増加問題を考える
気候変動によるニホンジカとイノシシの分布変化

  • 講座等名
    2009年度 第5回 日本海学講座
  • 開催日
    平成22年2月 6日
  • 開催場所
    県民カレッジ高岡地区センター学習室

ワスレグサ属植物の進化プロセスと適応進化

講師  野口 順子
ワスレグサ属植物の進化プロセスと適応進化

ワスレグサ属のニッコウキスゲの祖先
花の開花習性
シベリア南東部地域野外調査
葉緑体DNAの遺伝子間部位を解析

  • 講座等名
    2008年度日本海学研究グループ支援事業 研究成果発表会
  • 開催日
    平成21年5月 9日
  • 開催場所
    富山県民会館

日本海がもたらす雪と植物の多様性

講師 富山大学極東地域研究センター 准教授 和田 直也
日本海がもたらす雪と植物の多様性

多雪環境と植物分布
雪の環境形成作用
各地の植物分布調査から考えられること
ブナ林の多様性と多雪環境
積雪傾度と高山植物の分化

  • 講座等名
    2008年度 第5回 日本海学講座
  • 開催日
    平成21年2月 7日
  • 開催場所
    富山県高岡文化ホール第4会議室

北東アジアの植生と生物多様性

講師 富山大学極東地域研究センター 准教授 和田 直也
北東アジアの植生と生物多様性

はじめに
「緑の帯」を成立させる北東アジアの気候
北東アジアにおける植生の水平分布
極東ロシアの植生
中国北東部、朝鮮半島、日本の植生
東アジアにおける山地植生の垂直分布
生物多様性

  • 講座等名
    2008年度富山県大学連携協議会公開講座第3回1限
  • 開催日
    平成20年9月20日
  • 開催場所
    富山県民会館

1  2

このページの先頭へ