富山湾60秒シアター
Vol.12 2009.5月 氷見市小境沖
富山湾西部の灘浦海岸沖では、冬から初夏にかけて、数メートルに伸びたホンダワラの仲間が、海中に森を作ります。この海の森を海中林といいます。海中林では、多くの生き物を見ることができますが、春の代表選手といえば、カミクラゲでしょう。静かな海中林を漂う姿には、神秘的な美しさを感じます。また、今まで数回しか見たことのない、カギノテクラゲを初撮影できました。
登場する生き物たち
- ホンダワラの仲間 高さ 5メートル 氷見沖では、多種類のホンダワラの仲間が海中林をつくる。
- キヌバリ 体長 5センチ 春の海中林では、若い個体の群れをよく見る。
- メバル 体長 15センチ 海中林の周辺に多い。
- イトマキヒトデ 腕長 4センチ 岩の上や海底にいることが多いが、海藻によじ登っていることもある。
- カミクラゲ 傘の高さ 5センチ 名前の由来は、触手が髪の毛のように見えるため。春にだけ現れる。
- カギノテクラゲ 傘の直径 2センチ 強い毒をもつ。春から初夏にかけて、海藻のまわりで見られる。
注意事項
- 各動画の長さはそれぞれ概ね60秒です。「シアターリスト」メニューからご覧になりたい動画をクリックしてください。動画上の再生ボタンをクリックすると動画の再生が始まります。
- サイトに掲載している動画の著作権は、(財)とやま国際センターにありま す。無断転載は禁止となっています。
- 動画をご覧頂くには「Adobe Flash player 10」以上が必要です。こちらからダウンロードしてください。