日本三大深湾のひとつ

富山湾は、日本海側の中央に位置し、西側を能登(のと)半島に守られた内海です。もっとも深いところは水深1,200m以上もあり、太平洋側の駿河湾(するがわん)、 相模湾(さがみわん)とならんで日本を代表する深い湾のひとつでもあります。
富山湾の地形は、浅いところが少なく、岸近くから急に深くなっていることが大きな特徴です。また、海底は深い谷(海底谷)が刻まれた、ふくざつな地形をしています。 海底谷がせまり、岸から急に深くなっているところは、海の青さが一段とこく、深い藍(あい)色をしています。 その色から「あいがめ(藍瓶)」とよばれ、シロエビやバイ貝、ベニズワイガニなどのかっこうのすみかとなっています。

あいがめって、どういう意味なの? 布をそめる「藍(あい)」という染料を入れたカメ(大きな器)のようだという意味さ!

あいがめ(藍瓶)

あいがめ(藍瓶) あいがめ(藍瓶)